今年も夏期講習が終わり、各スクール後期に向けての準備期間に入りました。 充実した夏を過ごせましたか?暑い夏の通塾、お疲れ様でした。 夏期講習中にみなさんが解いたプリントの枚数、テキストの束は相当のものです。 「わかった!…
小3春の学力コンクール
3年生は、先週でオリジナルテキスト「キー&マップ・ノートNo.1」の全範囲が終了しました。 今週末ははじめてのカリキュラム模試「春の学力コンクール」が実施されます。 出題範囲は「キー&マップ・ノートNo.1」で学習した全…
2月からスタートした新年度。 新小5生、新小6生は、進級して最初のナビゲーション模試を16日に実施しました。 特に新小6生は、このナビゲーション模試で初めて「志望校判定」が追加されました。 志望校判定は、事前に自分で登録…
算数コンペ 第1回実施報告
本日は、11月17日に実施された「小5ナビゲーション模試」の成績をもとに行われた 『第1回 算数コンペ』の実施報告です! ■基礎問題部門 ■応用問題部門 ■全体平均点部門 の3部門において、アツい戦いを勝ち抜いた1位から…
啓明館では、小学5年生の皆さんが算数力を楽しみながら伸ばせるよう、今週末のナビゲーション模試から「算数コンペ」を開催いたします。 算数は中学入試で差がつきやすい重要な科目であり、特に5年生のこの時期は重要単元が詰まってい…
浅野中学オープン模試
11月4日(月・祝)実施 6年生対象「浅野中学オープン模試」の申込受付がスタートしました。 浅野中学校の出題傾向を徹底研究して作問されており、出題形式や実施要綱も本番に即しています。 そのため、模試結果も偏差値だけでなく…
小6合格判定模試実施しました
9月23日(月・祝)に、啓明館オリジナルの「合格判定模試」を実施しました。 「合格判定模試」という名前がついているので、合格率〇%というところにばかり目が行きがちですが、見てほしいポイントは他にもあります。 【単元の習熟…
啓明館では、4年生の後期から6年生の前期まで「2週間1ターム制&5週間1サイクル制」で学習を進めていきます。 4年生は、今週末にはじめての隔週テストに挑戦します。 隔週テストは、直近の2週間の学習内容が出題範囲。キー&マ…
先週末は、各スクールで「小3春の学力コンクール」を実施しました。 「学力コンクール」は、春夏秋冬と季節ごとに実施される啓明館のカリキュラムテストです。 3年生にとっては、初めてのカリキュラムテストでした。春の学習成果は発…
23期生はじめての合格判定
2月新年度がスタートし、23期生が受験学年となって初のナビゲーション模試を受験しました。 新6年生は、今回のナビゲーション模試から事前に登録した志望校に基づいて「志望校判定」が出されます。 23期生にとって、志望校登録も…