授業をビデオに撮って。
啓明館の橋本です! スクールに行く前、本社で授業の勉強会に参加してきました。 See-beを使って、小4生の『日本の漁業』の授業。 日本付近の海流や漁法の特長、そしてSDGsの目標の一つ『海の豊かさを守ろう』の単元をみん…
啓明館の橋本です! スクールに行く前、本社で授業の勉強会に参加してきました。 See-beを使って、小4生の『日本の漁業』の授業。 日本付近の海流や漁法の特長、そしてSDGsの目標の一つ『海の豊かさを守ろう』の単元をみん…
今日は5月の月間MVPポイントがもらえる日。 啓明館では、毎月さまざまな「がんばったね!」のMVPを表彰しています。 MVPには、なんとポイントカードに20ポイント進呈されます☆ 小田原スクールの5月MVPは、「元気にあ…
久里浜スクールの梶本です! 啓明館の授業のおもしろさを伝えるために、啓明館ホームページでSee-be授業の動画に出演中です! この夏、社会科大好きっ子の倍増計画!を達成するため、夏期講習の授業計画をワクワクしながら作って…
最近、スクールに多く寄せられるご質問があります。 「学校説明会の機会がなかなか得られない今、学校情報はどうやって集めればよいですか?」 学校選び。たくさんの学校のなかから、お子さんに合う、納得のいく学校に巡り合うまで悩み…
今日から6月スタート! 啓明館の教室からは先生たちの「Excellent!」「Fantastic!」の大きな声が… 今日は、みんなで集まって子ども英語教室Lepton(レプトン)のプレレッスン。 ワイワイガヤガヤ、楽しい…
啓明館の上山です。 本日、夏期講習のポスターが届きました! ひまわりの妖精と化した⁉啓明館の先生が出現していますので、スクールに掲示されたら知っている先生を探してみてください! 夏期講習のことを少しお伝えします。 夏期講…
小4生の理科の授業で『星空の観察』を学習中! 空には無数の星があり、季節ごとに見える星座が異なります。 東戸塚スクールの佐藤先生が手にしているのは『星座早見盤』。 今日の夜空ではどんな星座が観察できるか調べられる便利なア…
パズル生の皆さん、本日から5/26(水)までパズルオリンピックの挑戦期間ですね。 どのくらい解けるか、パズルオリンピックで力だめしをしてみましょう! 啓明館パズル生なら高得点間違いなし!! 生徒DXのページにログインする…
緑園都市スクールの大塚です。 3年生は今週末にはじめてのカリキュラムテスト「学力コンクール」があります。 先生の授業で、一緒に漢字の勉強をしましたね! 「キー&マップノートNO.1」で勉強した内容から問題が出ますから、し…
ロボットプログラミング講座「しくみKids」「もののしくみ研究室」では体験会を実施しています。 写真は4月に実施した藤沢教室での体験会の様子です。PCでプログラミングを行い、ブロックで作った車を目的の場所まで動かすことに…
ページの先頭へ戻る