本部の上山です! 本日は年内最後の冬期講習授業日です。 今年もたくさん学び、たくさん考え、たくさん笑い、みんなと真剣勝負を繰り広げましたね。この一年、みんな立派に成長しました。よく頑張りました! 6年生はいよいよ入試本番…
読書週間は本日最終日。 読書週間特別企画第3弾は逗子スクール 神山先生が再び登場です。今回は、説明文からおすすめ図書を紹介してくれました。 皆さん、読書週間に読書してみましたか?おすすめ図書を読んでみたよ!という方がいま…
10月27日~11月9日は『読書週間』! 公益社団法人 読書推進運動協議会が中心となって開催している読書推進運動期間です。読書週間にちなんで、啓明館の国語科の先生がおすすめ図書・愛読書をご紹介します。 第2弾は逗子スクー…
10月27日~11月9日は『読書週間』! 公益社団法人 読書推進運動協議会が中心となって開催している読書推進運動期間です。読書週間にちなんで、啓明館の国語科の先生たちがおすすめ図書・愛読書をご紹介します。 第1弾は逗子ス…
本日は4年生が勉強している『気象』のお話です。 9月10月は、暑かったり寒かったり、晴れたり雨が降ったり、不思議と感じる人も多いでしょう。この時期に天気がころころ変わるのには、理由があります。 秋は中国の上にある空気のか…
10月も半ば、季節はすっかり秋ですね。 ホメカ(ホメホメカード)も秋バージョンにチェンジします! 10月新デザインホメカは秋の味覚がたっぷり。ハロウィンのジャック・オー・ランタンがちらり…とても秋らしいデザインです。 1…
6年生は9月から過去問演習をスタートしました。 啓明館では一人ひとりの志望校を大切に考え、過去問ノートを丁寧にチェックしています。 問題が解けているかだけでなく、志望校の出題傾向に沿って記述を丁寧に書く練習をしよう、算数…
この秋、啓明館でスタートしよう!
啓明館の各スクールでは一緒に頑張る仲間を募集中です! 啓明館は、生徒と保護者の方と教師の距離が近い『アットホーム』な雰囲気の中学受験塾。中学受験をする方も、まだ中学受験をするかどうか決めていない方も、いろいろとお悩みのこ…
9月1日は防災の日。各スクールで備品の更新や行動確認などを行っています。 「避難経路を確認しよう!」 「マスクの予備は今までより多く用意しておこう!」 日々の防災に対する取り組みは、多すぎることはありません。 啓明館では…
啓明館の各スクールでは、例年多くの卒塾生たちが在籍生を激励してくれます。 この夏期講習中にも、いくつかのスクールで卒塾生を交えて6年生の激励会を開催しました! 今通っている中学校のことや、中学入試のエピソードを聞かせても…