2024年2月、川崎市幸区に中学受験専門塾 啓明館新川崎スクールが誕生します。 一流教師陣が新川崎に集結し、難関中学受験と公立中高一貫校受検どちらにも対応しています。 すでに進路を決めているという方も、まだどうしようか迷…
立冬を過ぎ、急に寒くなってきましたね。 啓明館ではホメカ(ほめほめカード)も秋から冬仕様へリニューアル☆ 楽しい冬のイベント満載の絵柄です。ぜひお楽しみに! 啓明館の冬の一大イベント「冬期講習」も待っています。 5年生ま…
10月27日~11月9日は『読書週間』。 公益社団法人 読書推進運動協議会が中心となって開催している読書推進運動期間です。 読書週間にちなんで、啓明館国語科の原田先生におすすめ図書を聞いてみました。 ・・・・・・・・・・…
≪小6受験生(22期生)のみなさんへ≫ いよいよ2月1日の国私立中学校入試まであと100日となりました。 まず、この日までがんばってきた自分を褒めてあげましょう。 決して楽ではない中学受験という道のり。ここまで続けてきた…
いつも、「啓明館公式ブログ」をご覧いただきありがとうございます。 実は、この「啓明館公式ブログ」の他に、啓明館の各スクールが運営している「スクールブログ」があることをご存知ですか? 啓明館にお通いの皆さんに向けて、スクー…
小6過去問演習はじまりました
啓明館の6年生は9月からはじめての合格判定模試、合格サクセス特訓(日曜特訓)、過去問演習と日々志望校合格に向けて切磋琢磨しています。 今回は啓明館の志望校対策の一つ、過去問演習についてご紹介します。 過去問演習が始まると…
毎日ジリジリと強い日差しが降り注いでいますね。暑い中ですが、みんな元気に夏期講習に通っています。 生徒たちが通塾するうえで楽しみにしていることのひとつである「ほめカ」。 正式名称は「ほめほめカード」、ご存知でしたか? そ…
昨日から4年生以下の夏期講習授業も始まり、全学年の講習がスタートとなりました。授業をする教師も熱が入っています。 小2と小3は、学校より歯ごたえのある問題を「楽しい!」と思える気持ちを育む夏。 小4は、後期の先取りを行う…
登下校メールシステムが新しくなりました!
夏期講習もスタートし、啓明館では新システムが導入されました! 今までの黄色いポイントカードによる登下校通知を終了し、ICカードを使用しての新登下校通知システムがスタートしています。 啓明館に来たら、スクールに設置してある…
夏期講習の「キー&マップノート」がスクールに届きました! 啓明館の夏期講習は、この「キー&マップノート」で進めていきます。 また「これで決まり!啓明館の夏期講習-教材担当者からのメッセージ-」を配布しています。教材作成者…