10月に入り、各教室に新年度授業のお問い合わせをいただくことが増えてきました。 啓明館では、在籍生保護者の皆様に向けて新年度説明会を11月6日より開催します。 中学受験までの合格ストーリーを交えて、新年度指導について詳し…
アイテム交換はお早目に!
緑園都市スクールの大塚です! 4月から使ってきたピンク色の「ポイントアイテムカタログ」。今月末の9月30日で交換の期限を迎えます。 私のお気に入りは「2ウェイカラーマーカー マークタスイエロー」 同系色マーカーとペンが1…
体験レッスンに潜入!
啓明館の教室で開講している子ども英語教室レプトン。楽しそうなので、啓明館ブログチームの中の人が体験してみました! チューターはレプトン事務局の河村さん。最初に元気に英語でご挨拶。 「今は何月?」 「September!」…
4年生は、今週末はじめての『隔週テスト』に挑みます。 今までのナビゲーション模試と違い、隔週テストは直近の2週間の学習内容が出題範囲。それぞれの教科のキー&マップノートが基本となります。 算数について、算数担当の…
東戸塚スクールから笑顔で夏のご挨拶。 押尾室長・佐藤先生・内島先生から「啓明館の休講期間」のお知らせです! 啓明館スクールの受付は、明日8/4(水)~8/15(日)までお休みとなります。 お休み期間中は、夏期講習の課題・…
二俣川スクールの清家です! 夏休みのパズル道場は、特別な時間割で実施中! 普段、パズル道場に参加していない生徒さんも気軽に体験できますので、スクールの先生に「パズル体験してみたい!」と声をかけてくださいね。 ▽パズル道場…
レプトンで英語力UP!
子ども英語教室レプトンの新規開講体験会に多くのお問い合わせをいただきありがとうございます! 昨日は横浜駅東口教室の記念すべき第1回目のレッスンに2年生と5年生の生徒さんが参加してくださいました! 今日は、あらためてレプト…
2021年も折り返し、7月のトップバッターは鶴見スクールの藤本です! 鶴見スクールには、低学年の皆さんも通ってくれています。 先生が組み立てたその名も「コーヒーカップ」。しくみkidsに通っているみんなが取り組んでいる課…
藤沢の「とうちゃん」こと、室長の東瀬(とうせ)です。 藤沢スクールで3年間、受験生の国語指導にあたっています。 ある日、生徒のひとりから「とうせ先生だから、とうちゃんだ!」と命名があり、それ以来、みんなが親しみをこめて呼…
授業が始まる前の、岡田先生の笑顔タイムをパチリ。 宿題の質問や自習時間のちょっとした合間に、生徒の皆さんとマイブームの話で盛り上がることがあります。 今、保土ヶ谷スクールで話題になっているのは、車のナンバープレート。 最…