9月の授業がスタートし、1週間がたちました。 今日は、啓明館の小学2・3年生授業のおすすめポイントをご紹介します。 小学2・3年生授業は、 ・コンパスや折り紙などを使って、実際に手を動かしてみる ・長い文章を声に出して読…
パズル道場まるごと体験会
啓明館パズル道場チームより体験会のお知らせです! この秋、「親子でまるごと体験会」を開催します。 パズル道場は、与えられた知識やテクニックを暗記して解く「覚える人」になる前に、自分でイメージしたり作戦を試行錯誤してみる「…
合格サクセス特訓スタートします
今週末より、小6合格サクセス特訓がスタートします。 合格サクセス特訓は「志望校合格力の完成」を目指し、実際の入試問題で出題されるテーマや出題形式を切り口に、入試問題への対応力や答案作成力を含む実践力を鍛えていきます。 1…
8月最終週から啓明館の後期授業が始まりました。 後期授業では夏期講習の後半で扱った内容をより深く広く学んでいきます。 中学受験の学習ならではの、奥の深い勉強を楽しむ秋にしていきましょう! 6年生は、2月の入試まであと5カ…
小2、小3は本日、小5、小6は明日で夏期講習が最終日となります。 充実した夏を過ごせましたか?暑い夏の通塾、お疲れ様でした!! 夏期講習中に皆さんが使い切ったノートの山。「わかった!」「たくさん勉強した!」の様子が見て取…
はじめての歴史の授業
本日は授業潜入レポートです! 潜入したのは、5年生の社会の授業。 5年生は、夏期講習前半で地理の勉強を終え、待ちに待った「日本の歴史」の学習に突入しました! この日のテーマは、歴史の初回「原始時代」。 マンモス、縄文土器…
パズル道場ってどんな講座?
本日は、啓明館で開講している人気講座「パズル道場」をご紹介します。 「パズル道場」は、合言葉「できなくても、考えた分だけ賢くなる」を掲げ、思考力を鍛えることに特化した講座です。 思考力はすべての学習で重要な能力と言われて…
夏期講習 後半はじまりました!
夏期講習の中休みを終え、今日から後半戦がスタートしました。 職員室にも、教師の元へ子どもたちが集まってきています。 「この言葉の意味は分かるかな?」 「この漢字を使った例文は?」 「どうやってこの答えを導き出したの?」 …
夏休みも中盤に差し掛かかりました。 みなさん、生活のリズムを崩すことなく過ごせていますか? 啓明館の夏期講習は8/6(日)から中休みに入ります。 みなさんが充実した中休みを過ごせるように、過ごし方のアドバイスを少しだけ書…
啓明館恒例の小5・小6「サマーセミナー」。 今年も8月の夏期講習の休講期間中に実施します。 ホームルーム、授業、トレーニングタイム、確認テストと充実のプログラム。 「教わる」「練習する」「チェックする」「解き直す」の学習…