テキストの準備もバッチリ!
夏期講習の「キー&マップ・ノート」がスクールに届きました!テキストが届くと、スクールでも「いよいよ夏期講習が始まるな」という雰囲気になって、改めて気合いが入ります。 啓明館の夏期講習は、予習・授業・宿題をこの「キー&マッ…
夏期講習の「キー&マップ・ノート」がスクールに届きました!テキストが届くと、スクールでも「いよいよ夏期講習が始まるな」という雰囲気になって、改めて気合いが入ります。 啓明館の夏期講習は、予習・授業・宿題をこの「キー&マッ…
啓明館のオリジナルキャラクター「ウサおこし」の誕生日は7月8日。 諦めずに何度でも起き上がる「七転八起」に由来します。 ウサおこしは2024年7月8日、末広がりの8歳になりました! これからも、啓明館でがんばる皆さんを日…
本日は前回の国語に続き、啓明館算数科教科長から啓明館の夏の算数低学年指導についてご紹介です。 低学年の授業では「できた!」という感覚を大切にしています。 この夏は「計算力」を鍛えることで、楽しく算数に取り組める土台を作っ…
国語科教科責任者の吉岡です。 低学年の保護者の方から、国語の学習指導についてご質問をいただいたときは、「低学年の学習では『言葉と仲良くなる』ことを大切にしています」とお伝えしています。 2・3年生の多くは知っている言葉が…
来週から7月に突入し、2024年も後半戦に入りますね。 夏もいよいよ本格化!夏期講習も迫ってきました。 学校が休みの夏休み期間は、自分の学力を引き上げる勉強に最大限に集中しやすい期間です。 夏期講習のカリキュラムは、 前…
啓明館にお通いの皆さん、いつもブログやLINEをご覧いただきありがとうございます。 今、啓明館の各スクールで運営している「スクールブログ」が盛り上がりを見せています! 「スクールブログ」は、お通いの方のみに公開している啓…
本日は、公立中高一貫校受検を目指している小6生へお知らせです。 CG中萬学院・啓明館では、同じ志望校を目指しているライバルが集結する公立中高一貫校対策特訓「小6通い合宿特訓」を実施します。 いつもとは違うメンバーの中で、…
啓明館でも小1から受講できる講座として人気なパズル道場。論理的な思考力やねばり強さの育成に効果的な算数思考力育成講座です。 先日実施した「よくばり体験会」でも、パズル道場のブースで夢中になってパズルに向かい合う子どもたち…
啓明館に通う生徒は誰でも持っているカード「登下校ICカード」。 職員室の入口にあるカードリーダーに行き帰りカードをタッチすると、保護者の方のご指定のメールアドレスに、登下校の時間をお知らせする「登下校メール通知」が送信さ…
啓明館の各スクールでは、啓明館の指導方針をより深くご理解いただけるよう「夏期保護者ガイダンス」を順次実施しています。 学習のポイントや家庭でのお子さんとの接し方など、現状と合わせてお話ししていきます。 参加された保護者の…
ページの先頭へ戻る